2016年1月29日金曜日

2016年1月25日月曜日

本日晴天

同じ場所の写真です。このあと屋根の雪が落ちました。

2016年1月23日土曜日

吹雪です

天気予報通りに目が覚めたら吹雪です。
窓から見えるお向かいのアパート。
これだけ見ると大したことないようだけど、風で雪が煽られ寒そう。ちなみに気温はマイナス2℃、大したことないな。

アパートの中は電気ヒーターを追加して20度ほどに保っているので、外の景色を楽しめる。

今日は表へ出ないでおこもりして編み物をすることにしよう。

頼まれていたテク編集が一応全部終わり、今度は自分のパターンの番だ。

札幌ワークショップのパターン二つと雑誌のデザインと今週始まったShirleyのDAL5の準備。

締め切りがあるものないもの、忙しいには変わりなしっと。

Vogue Knitting Live in New York

1月15日(金)から17日(日)までブロードウェーのマリオットマルキーホテルで開催。
数年前に受けたクラスがどれもひどくって、まだ立ち直れていない。なのでクラスは取らない。来年は幾つかクラスを取ってみようかな、再度挑戦だ。今年も来年同様にマーケットプレースでのファッションショーがお目当、入場券は20ドルだけれどギルドの割引で半額となる。

金曜日にナンシーとランチの約束をしたので8階のロビーに出かけていく、リーナの手袋のパターンにちょっと質問があったので試し編みした手袋と一緒にルンルンとホテルへ。
もう一人のナンシーとキャサリンも後で合流するという話。てきぱきと2、3質問をしてレストランへ。1時半にはお部屋へ戻るというのであまり時間がない。混んでいるし、遅れてはいけないと思い、みんな同じものをオーダーするそれでも出てくるまでに15分ほどかかった。食べるのは5分で終わりあとはペチャクチャ。
来年エストニアへ行きたいね〜、クラフトキャンプはどお? ラトビアの手芸市はすごいらしいよとか夢は膨らむ。

その後マーケットプレースの脇にあるニッターズラウンジで、次のお約束の3時半まで編み編み。また8階に戻って裕美子さんを待つ。初めて会うのに初めて会った気がしない。
5時にはマーケットプレースに戻るというので、お茶を飲みながらおしゃべり。
5時半にマーケットプレースにプレ入場。土日は混むので金曜日の夕方に入れてくれるのはありがたい。ベンダーさんたちをチェックして明日のファッションショーの場所を確認したり。

土曜日は9時半に出かけて行って入場待ちの列に並ぶ。10時開場、ファッションショーは10時15分から。花道の両脇と前方に席があるけれど花道の上手側に座る。サイドからの照明が眩しくて直接目に入ってくるのは去年と同じだわ。
最初のショーはVKマガジンの冬号から。わーい私のデザインが入っている。私が試着した時にはちょっと大きいかなって思ったんだけど、モデルさんにはつんつるてん。まだまだ修行が足りんなあ。
モデルさんが動き回るので、こんな印象派みたいな写真となってしまった。

予定としてはおへそちょいとした丈の予定だったんだけどな。

これはこれで可愛かったし、まあよしとする。
自分用に袖付きで編んでみたい。

その後3つほどショーがあって、昼にシャーリーと会うことになっていたのでKnity Cityのブースへ、今回のDAL5の参加者やシャーリーの生徒たちに会う。わさわさしているうちに次のファッションショーの時間。2つショーを見たら4時半になってしまった。5時にナンシーのクラスの場所へ行って彼女にバイバイを言ってから5時半の最後のショーを見るつもりだった。

ナンシーのクラスへ行ったら、お部屋に招待された、断る理由もなく伺う。
そこでまた1時間半ほどおしゃべり。最後のショーは終わってしまった。家に戻ったら7時半。8時に電話が来るんだっけなその前に夕飯を食べなくては、お昼を食いっぱくれだったのでペコペコだ。
8時10分に電話が来て、いろいろ喋って、あ〜夜も後半。今日1日充実していたな。

2016年1月3日日曜日

Anu Pinkの手袋

ラベリーでのフリーパターンAnu Pinkの手袋に挑戦。
http://www.ravelry.com/patterns/library/old-runo-gloves
この手袋の復元:http://www.muis.ee/museaalview/504457

糸(10/2)を銀座のアートセンターで手に入れて、1.25mmの針で編み始める。一回目は糸が12/2だったので、指が3本くらいしか入らなかった。
12/2 というのは、1g = 12mの糸が2本撚りなので1gが 6mの糸となる。10/2だと1gが5m、エストニアの毛糸屋で一般的な糸が 8/2( 1g = 4m)だからけっこう細いよな〜。

10/2に糸を変えて針はそのままで編み始めた。う〜ん、やっぱり小さい。
で三回目の挑戦は編み始めを1.75mmにしてみた、カフの部分を編んだ状態で幅 9cm!バッチリだ。
次はホリゾナルチェーン、鎖が横に移動する編み方。針を1.25mmに変えて編み出す。これは三回やり直してやっとまあまあの状態。で気がつい、それぞれの模様ので数が違う!!

ということで、またいちからやり直し。作り目 96目を1.75mmにして、カフスを1.5mmにしてみようかな。本体は1.25mmのまま行こう。

仕事始めは1月4日からかな、まずは面白いのでというか悔しいのでカフくらいまでは編んでみたい。





2016年1月2日土曜日

2016年が明けました!

年末の感じがしないな〜っとぼやいていたのですが、昨晩近所のレストランのニューイヤーズイヴディナーへ参加してまいりました。
レストランは満杯、時々よっぱらった人がノイズメーカーでパーとかプーとか音を出すのが聞こえる。まだ早いよ〜なんて言いながら美味しいディナーとワインをいただく。ちょうどデザートを食べている時にキッチンからスタップが出てきて、シャンペンが注がれ、カウントダウンが始まり………、一気に気分が盛り上がりました!

ハッピーニューイヤーとハグとキス、みんなニコニコ顔です。
単純なものです、2015年が終わって2016年になったって気になりました!

去年は色々と忙しい年でした、先につながる良いことがたくさんあってこれからも大切にしたい出会いもありました。

今年も無理せず楽しく健康で毎日を過ごしていこうと思います。

今年は何か新しいことをしたいなって思うんですが、、やりたいことがたくさんあってどっちに先に進もうかと考え中。

まずは締め切りのある野呂マガジンのデザイン、選ばれるかどうかわからないけれど小物1点ガーメント1点デザインが済んだ。明日あたりに送っておこう。

会おうねって言って会えていない友達が3人、こちらも予定入れたいな。
編み物パターンのテク編集が数点入ってきている。
シャーリーのDALは私の参加枠があるだろうか…。

今年の一時帰国は九州に1週間くらい行きたいと思っているのでそれの計画も立てなくてはエアーチケットの手配はそろそろした方が良さそう。

1月15〜17日はVogue Knitting Live、こちらも楽しみだわ。

ただいま倉庫のお片づけと、アパートを引っ越そうかと考え中。
こちらはいつ実現できるかわからないけどね。

2016年1月1日コーヒーを飲みながら。





2015年12月25日金曜日

年末なんだけど

9月からさっぱり書いていない。
エストニアのことは下書きしたもの、さっぱり進まず。

私の周りではいろんなことが起きているのだけれど、嬉しい話題ばかりではないのでついつい書くのが億劫になる。

でも、ぼつぼつ書いてみようかな…。

最近の一番の話題は、クリスマスカクタスに二つの花芽がついたことかなあ。うまい具合にクリスマスに花が咲くといいなあ。

クリスマスプレゼントに編み物のパターンに必要なチャートが書ける「Stitch Mastery」というアプリケーションを買ってもらった。これを使おうと四苦八苦している。マニュアルが116ページもある。問題はコンピューターの単語がわからないことと、マニュアル通りにやっても同じ結果が得られないことだ。チャートは簡単に書ける、でも保存できなかったり、保存したけど開けなかったり、名前を変えたら文字化けしちゃったり。コンピューターのことは最低限しか分からず朝からちょっとモヤモヤ状態。一旦休憩中。

編み物でもしようかな〜。お掃除が先でしょう〜。

来年の札幌ヴォーグの英語のワークショップのサンプルは編みあがってブロッキング中。クリスマスの大騒動が終わったら写真を撮ってくれる人へ送る予定。

同じく札幌の日本語のワークショップ用のレンテンカウルの二つ目のサンプルを編んでいる途中。

アヌピンクの手袋は、作り目しちゃおうかな。

NOROマガジンのデザインを一つ提出予定、締め切りは1月8日で来年の秋冬号らしい。

最近白目が充血するので、眼医者に行ってきた。原因はアレルギーだそうだ。
ふ〜んなんて感じで目薬を2種類処方してもらった。薬局で薬を受け取ったら両方で70ドル、「へ〜!保険きかないの?」って聞いたら。薬局のおじさん曰く「イヤイヤ効いての値段だよ。保険なければ500ドルだからね。」ひゃ〜!!!こんな鼻の穴に入りそうなぐらいの大きさの目薬が500ドル!!! びっくり!!

そうそう、うちのグループのシークレットサンタのプレゼントが日本から届いた。
かぎ針編みが苦手な私にかぎ針編みのショールが届いた。スモーキーピンクの可愛いショール、小さめなのでコートの下に付けても首はあったかいけどスッキリしていて素敵。かぎ針は練習しないといけないな、来年の抱負に入れとこうかな。あ〜魔法の1本ばりやアフガンもあるなあ。

今年の冬は今の所暖かい。ヒーターを切って窓を少し開けている。それでも23度くらい。表も20℃くらいかな。変な天気だ。

クリスマスイヴなんですよ今日は。