あけましておめでとうございます。
去年からの大掃除なし、お正月の準備なし、おせち無し、お年玉なし、年賀状なしと日本のお正月をすっ飛ばしてしまった。少々反省気味。
アメリカに来てから初めての生のクリスマスツリーは飾るオーナメントが少なくっても毎日良い松の香りを部屋いっぱいにしてくれて、暖炉の火を見ながら満足しちゃったかなあ。
実はこっそり年越し蕎麦は大晦日の昼ごはん、、お雑煮はお正月の朝のブランチに忍び込ませた。仕事に振り回されているとこんな感じになってしまう。
6月の夏休みから、日本でのワークショップの準備と11月の清里で2017年は終わってしまった。2018年は春に旦那と一緒に九州旅行を計画中、その後6月にワークショップを入れた。札幌ヴォーグ学園のマネージャーさんのおかげで全国ツアーも小規模ながらできそうで、楽しみだ。
11月には4人の編み友と手袋物語と題した展覧会を予定、作品を増やすべくどんどん編まなくては。
本業の方もなんとなく忙しい、と言っても1週間40時間の労働だから、まだそれほどでもない。1月2日から仕事始め、9日にクライアントのチェックが入って12日が発送日。ギュッと詰まった1日が終わると編み針を動かすことはできるけど頭が働かないので間違ってばかり。それでもリラックスできるから編み物は欠かせない。
あ〜、お正月があと半日だわ。
2018年1月2日火曜日
2017年6月16日金曜日
夏休み
怒涛の締め切りの山を乗り越え、すっかりのんびりムードの夏休みとなっております。ニューヨークからロンドンヒスロー空港からバースへ。町を歩き回ったり、ブリストルにいる友達のところへ遊びに行ったり、昨日はストーンヘンジへの小さなツアーに参加。
今日はロンドンへ移動、あんまりガチガチに予定を入れていないのでのんびりゆっくりです。
怒涛の締め切りの山が乗り切られたのは、仕事を他へ振ったり、過程の順序をひっくる返したり、ちょっと手抜きをしたりと決して褒められる事ではありませんが、それは背に腹は変えられない状況で行ったわけで、夏休みから戻るとそれのツケが倍になって帰ってくる予定であります。ということで今はそんなことを考えずにのんびり英気を養うことといたしましょう。
ニューヨークから直接バースへ行って、小さな町なのに毛糸やさんが2.5軒あった。0.5というのは洋服のお直し屋さんの店先にちょっとだけ編み物ができる材料が置いてあったということで、小中学性が夏休みの宿題用に使える感じかしら?それよりはもちょっと良いかな。
1軒目に行ったのは、the Yarn Story小さなおしゃれな感じのお店で、置いている毛糸は、どこでも人気のものと、Habu系の物。ニューヨークでも買えるので、coco knitsのマーカーだけ買ってきた。次に行ったのはthe Woolここも小さい店だったけれど、デビーブリスやローワンのイギリスのメーカーがあって、バースで染めた糸があったので一カセお土産買い。ストーンヘンジの帰りに寄ったラコックという江戸村みたいな町のクラフトストアーで手紡ぎの毛糸を発見、柔らかくって帽子が編める量の素敵な色をゲット。大満足。
今日はロンドンへ移動、あんまりガチガチに予定を入れていないのでのんびりゆっくりです。
怒涛の締め切りの山が乗り切られたのは、仕事を他へ振ったり、過程の順序をひっくる返したり、ちょっと手抜きをしたりと決して褒められる事ではありませんが、それは背に腹は変えられない状況で行ったわけで、夏休みから戻るとそれのツケが倍になって帰ってくる予定であります。ということで今はそんなことを考えずにのんびり英気を養うことといたしましょう。
ニューヨークから直接バースへ行って、小さな町なのに毛糸やさんが2.5軒あった。0.5というのは洋服のお直し屋さんの店先にちょっとだけ編み物ができる材料が置いてあったということで、小中学性が夏休みの宿題用に使える感じかしら?それよりはもちょっと良いかな。
1軒目に行ったのは、the Yarn Story小さなおしゃれな感じのお店で、置いている毛糸は、どこでも人気のものと、Habu系の物。ニューヨークでも買えるので、coco knitsのマーカーだけ買ってきた。次に行ったのはthe Woolここも小さい店だったけれど、デビーブリスやローワンのイギリスのメーカーがあって、バースで染めた糸があったので一カセお土産買い。ストーンヘンジの帰りに寄ったラコックという江戸村みたいな町のクラフトストアーで手紡ぎの毛糸を発見、柔らかくって帽子が編める量の素敵な色をゲット。大満足。
2017年4月17日月曜日
あれ?
こういうの見つけるとラッキーっと思うか、うっそーっと思うか。
ちょうど糸を切らなければならないところで現れてくれるとラッキーだけど、そんな都合の良い時なんてそうそうない。
毛糸会社によって糸途中で切れた時にどうするのかなって思う。
写真みたいに、しっかり結ばれているもののあるし、撚り合わせの1本だけ結んであるものもある。
ロングピッチの段染め糸、オンブレというらしいけど、これでバチッと切れて色の順番が変わってしまっていても、まあそれも良いかっと進められるのは編んでいるのもによるかな。
ちょうど糸を切らなければならないところで現れてくれるとラッキーだけど、そんな都合の良い時なんてそうそうない。
毛糸会社によって糸途中で切れた時にどうするのかなって思う。
写真みたいに、しっかり結ばれているもののあるし、撚り合わせの1本だけ結んであるものもある。
ロングピッチの段染め糸、オンブレというらしいけど、これでバチッと切れて色の順番が変わってしまっていても、まあそれも良いかっと進められるのは編んでいるのもによるかな。
2017年4月10日月曜日
遅まきながら…
友達に頼まれて、遅まきながらPussyHatを手紡ぎ手染めの毛糸で編み始めた。
毛糸の太さが激しく変わるので、結構編みにくいけど、太い糸で編んでいるので結構早い。
色々な編み方があるんだけど、オリジナルの11" x 17"の長四角を編んで二つに折りサイドをとじるという方法を指定された。
渡すのは来月、簡単なので休憩中に編めそうだ。
Jade Saphire のガーメント二つはカメラマンのところで撮影中、チュニックは半分くらい編めた、グレーディングをするのをぐずぐずしてる、編むのが楽しいから。
ショールのデザインに入った、1枚はガーター編みでもう1枚はメリヤス編みの予定。
WSのサンプルも編まなくては、編み物三昧の4月になりそう。
毛糸の太さが激しく変わるので、結構編みにくいけど、太い糸で編んでいるので結構早い。
色々な編み方があるんだけど、オリジナルの11" x 17"の長四角を編んで二つに折りサイドをとじるという方法を指定された。
渡すのは来月、簡単なので休憩中に編めそうだ。
Jade Saphire のガーメント二つはカメラマンのところで撮影中、チュニックは半分くらい編めた、グレーディングをするのをぐずぐずしてる、編むのが楽しいから。
ショールのデザインに入った、1枚はガーター編みでもう1枚はメリヤス編みの予定。
WSのサンプルも編まなくては、編み物三昧の4月になりそう。
2017年3月15日水曜日
目を落とした!
ハートかずらショールを編み終えて、ブロッキングの最中に見つけてしまった。
いったいどこで落としたんだろう?
多分2目一度のところだろう、どうりで2目一度の段の最後で一目足りなかったもんな。
?っと思ったら確認しなくてはいけないと再度の再度思った。
伏せ止めしてブロッキングの最中じゃあ直す気にもならない。
ということで、ちまちまかがりました。
今日は吹雪ということで、お家にこもってお仕事。
Noroの本にひとつデザインが通って嬉しい。
いったいどこで落としたんだろう?
多分2目一度のところだろう、どうりで2目一度の段の最後で一目足りなかったもんな。
?っと思ったら確認しなくてはいけないと再度の再度思った。
伏せ止めしてブロッキングの最中じゃあ直す気にもならない。
ということで、ちまちまかがりました。
今日は吹雪ということで、お家にこもってお仕事。
Noroの本にひとつデザインが通って嬉しい。
2017年2月20日月曜日
やっちまいました。
サンプル編みの途中、やっと見頃を前後編めて肩をとじ合わせ、脇をとじ合わせ……、長さが合わない!!ということでどこで間違ったかを確認後泣く泣く解きました。急いでいる時ほど間違えます。
潔くほどいて、糸を再生せずに、同じ玉の糸が編みなおしに十分あることを確認して、再度スタートです。
目標の今日中に編み終えるは明日になりそう。
潔くほどいて、糸を再生せずに、同じ玉の糸が編みなおしに十分あることを確認して、再度スタートです。
目標の今日中に編み終えるは明日になりそう。
2017年2月15日水曜日
みっけもん
左側のオフホワイトの糸をEstyで見つけました。Kauniの糸です。8/2です。
隣が普通の毛糸玉の大きさ、
200gあります。送料込みで20ドル少々、エストニアの名無しの糸から比べると倍くらいしますが、急ぎで欲しかったしKauniということで良しとします。
Jade Sapphire のプロジェクトは二つ目の前身頃に入りました。一つ目のショールはテストニットに突入、どんどん進みます。2月いっぱいでなんとか手を離したい。3月は新しいプロジェクトが入ってくるからな〜。
隣が普通の毛糸玉の大きさ、
200gあります。送料込みで20ドル少々、エストニアの名無しの糸から比べると倍くらいしますが、急ぎで欲しかったしKauniということで良しとします。
Jade Sapphire のプロジェクトは二つ目の前身頃に入りました。一つ目のショールはテストニットに突入、どんどん進みます。2月いっぱいでなんとか手を離したい。3月は新しいプロジェクトが入ってくるからな〜。
登録:
投稿 (Atom)